[ 「日本学生支援機構奨学金」のページに戻る ]
「予約採用」は、進学前に申請した採用候補者が入学後の手続きを経て採用されるものです。採用候補者への申請は、学部生は高等学校等で、大学院生は入学予定の大学等で実施します。
目次
【学部(採用候補者)】【大学院(採用候補者)】【大学院(法科大学院以外)】【大学院(法科大学院)】【海外貸与】 |
学部(採用候補者)
令和7(2025)年度日本学生支援機構奨学金採用候補者(学部)の進学時手続きについて
2025.03.07 2025.04.24更新 令和7年4月に入学する学部生で、高校等の在学時に、「令和7年度日本学生支援機構奨学金(採用候補者)」に決定している方を対象に、奨学金説明会を開催します。以下に記載の内容をご確認のうえ、学生本人が参加してください。 ※書類を提出していない者は、速やかに下記窓口へ提出してください。(2025.04.24更新) 以下は、給付採用候補者【自宅外通学者】のみ参照 【本件足球比分直播_皇冠体育投注-在线|官网先】 神戸大学学務部学生支援課奨学支援グループ E-mail: stdnt-shogakushien[at]office.kobe-u.ac.jp ([at]は@に置き換えてください。 ) |
学部
日本学生支援機構 給付奨学金採用候補者の進学前の自宅外通学の申請について【申請期間は終了しました】
2025.02.20 令和7年度に進学する日本学生支援機構給付奨学金採用候補者については、進学前から自宅外通学の申請を受け付けます。 自宅外通学予定の給付奨学金の採用候補者で、進学前に自宅外通学の審査を希望する方は、下記の手続きを行ってください。 期日までに手続きを行い、自宅外通学者としての要件を認められた学生には、初回振込みより自宅外月額が支給されます。 ※貸与奨学金のみの採用候補者は、本申請対象外です。
本学に合格した入試の種類によって手続き方法は異なります。また、 提出書類に不備があった場合、申請は無効となりますのでご注意ください 。 その場合は入学後に別途お知らせしますので、進学後に自宅外通学の審査を改めて受けてください。
【提出書類】 - 通学形態変更届【自宅外通学】 → 記入例はこちら
- 学生本人の下宿先の賃貸借契約書等の写し(重要事項説明書等では受付できません。)
- 令和7年度大学等奨学生採用候補者決定通知【提出用】の写し
- 入学許可証の写し(特別選抜合格者のみ提出 )
【特別選抜合格者】 令和7年3月14日(金)必着で、上記提出書類を「神戸大学学務部学生支援課奨学支援グループ 〒657-8501 兵庫県神戸市灘区鶴甲1-2-1」まで、レターパックライトにて郵送(または窓口に提出)してください。
【一般選抜合格者(前期日程)】 入学手続き関係書類提出時に、上記提出書類(入学許可証の写しを除く)をホチキス止めのうえ同封して提出してください。
【一般選抜合格者(後期日程)】 進学前の自宅外通学の審査は対象外ですので、進学後に自宅外通学の申請を行ってください。
なお、進学後に正式に採用されるための手続きや、進学後の自宅外通学の申請については、3月中旬頃に同ページ内にアップロード予定の「令和7(2025)年度日本学生支援機構奨学金採用候補者(学部)の進学時手続きについて」の指示に従ってください。その場合、自宅外通学者としての要件を認められた学生から順次、要件を認められた振込月分から自宅外月額に切り替わり、差額は後日振り込まれます。
【本件足球比分直播_皇冠体育投注-在线|官网先】 神戸大学学務部学生支援課奨学支援グループ E-mail: stdnt-shogakushien[at]office.kobe-u.ac.jp ([at]は@に置き換えてください。 ) |
大学院(採用候補者)
2025年度日本学生支援機構奨学金採用候補者(大学院)の進学時手続きについて
2025.03.07 2025年4月に神戸大学大学院へ入学?進学し、大学院入学?進学前に日本学生支援機構奨学金採用候補者に決定している方は、下記に従って手続きをしてください。 ※法科大学院進学者で日本学生支援機構奨学金予約採用申込みをした方には、日本学生支援機構より採用候補者の採否通知(3月下旬)があり次第レターパックの宛先(または申請時の現住所)に結果を郵送します。 ※採用候補者に進学時の手続きで提出していただくレターパックライトは正式採用(「奨学生証」等)の通知(郵送)として5月下旬に使用します。 ※提出書類に不備があった場合は別途メールにて連絡いたします。 ※採用候補となった奨学金をすべて辞退する方は辞退理由とともに必ず下記までご連絡ください。
【本件足球比分直播_皇冠体育投注-在线|官网先】 神戸大学学務部学生支援課奨学支援グループ E-mail: stdnt-shogakushien[at]office.kobe-u.ac.jp ([at]は@に置き換えてください。 ) |
大学院(法科大学院以外)
2026年度日本学生支援機構奨学生採用候補者【大学院予約採用】 の募集について
2025.08.01 2026年度に神戸大学大学院(修士?博士前期課程、または博士?博士後期課程、専門職学位課程<法科大学院は除く>)の1年次に進学?入学することを希望し、新規に日本学生支援機構奨学金を希望する方について、下記のとおり募集します(入試合格を必ずしも出願の要件とはしません。)。希望者は事前に申請書類等を学生支援課奨学支援グル-プ(鶴甲第一キャンパスB棟1階?学生センター内)の窓口で受け取るかまたは郵便で請求してください。
注意 ※書類配付期間は 2025年9月19日(金)~10月16日(木) です。 ※医学、保健学、 及び海事科学研究科に進学予定の方はそれぞれの研究科の窓口でも申請書類等を配付しています。 ※法科大学院に進学予定の方は今回対象になりません。 (別日程での申請になります。) ※詳細は下記PDFをご確認ください。 2026年度日本学生支援機構奨学生採用候補者(大学院予約採用)の募集について(2025.08.01) 【附則様式】 以下については必要に応じてお使いください。 【重要】授業料後払い制度を希望する方へ 「授業料後払い制度」については制度をよくご理解いただくため、大学への事前連絡を必須としています。 下記リンク先をご確認のうえで「授業料後払い制度」を希望する場合は【9/29(月)】までにリンク先内のフォームより「相談申請」を行ってください。趣旨等確認したうえで「授業料後払い制度」の手続き方法等連絡いたします。 大学院修士課程段階における「授業料後払い制度」の創設について
※上記手続きを行わない場合、「授業料後払い制度」を利用できない場合があります。 ※「授業料後払い制度」が利用できない場合、「第一種奨学金」をご検討ください。 |
大学院(法科大学院)
2025年度日本学生支援機構奨学生採用候補者【大学院予約採用(法科大学院)】の募集について【申請期間は終了しました】
2024.10.01 2024.12.12追記 2025年4月に神戸大学大学院専門職学位課程(法科大学院)に進学?入学することを希望し、新規に日本学生支援機構奨学金を希望する方について、下記のとおり募集します。希望者は事前に申請書類等を学生支援課奨学支援グル-プ(鶴甲第一キャンパスB棟1階?学生センター内)の窓口で受け取るかまたは郵便で請求してください。 注意 ※書類配布期間は 2024年11月5日(火)~2025年1月9日(木) です。 ※詳細は下記PDFをご確認ください。
2025年度日本学生支援機構奨学生採用候補者【大学院予約採用(法科大学院)】の募集について 【附則様式】 以下については必要に応じてお使いください。
- 申請書類の郵送請求について
※年末年始は郵送対応等に時間を要する可能性がございます。郵送での資料請求はお早めにお願いします。 - 奨学金申請理由書(法科大学院予約採用)(2025年1月10日まで公開します)
- 指導教員推薦所見(大学院予約採用)(2025年1月10日まで公開します)
【重要】授業料後払い制度を希望する方へ 2024年10月より開始した「授業料後払い制度」については大学への事前連絡を必須としています。 下記リンク先をご確認のうえで「授業料後払い制度」を希望する場合は【11/5(火)~12/10(火)】までにリンク先内のフォームより「相談申請」を行ってください。趣旨等確認したうえで「授業料後払い制度」の手続き方法等連絡いたします。 大学院修士課程段階における「授業料後払い制度」の創設について
※上記手続きを行わない場合、「授業料後払い制度」を利用できない場合があります。 ※「授業料後払い制度」が利用できない場合、「第一種奨学金」をご検討ください。 (2024/12/12追記) 「授業料後払い制度」の事前連絡受付期間は終了しました。 |
海外貸与
2025年度日本学生支援機構第二種奨学金(海外)採用候補者の募集について
(学務部学生支援課奨学支援グループ)